facebookでシェア twitterでシェア
「法要」は仏教の教えによるもの

法要」とは仏教の教えによるものです。故人の成仏を願って供養を行うものですが、そもそもキリスト教には「供養」という概念が無く、そのため仏教で言うところの「三回忌」「七回忌」にあたるような法要の習慣もありません。
但しそれに近いものはあり、追悼ミサや記念式がそれにあたります。キリスト教は「カソリック式」と「プロテスタント式」に分かれていて、儀式の行い方が違います。カソリック式では「追悼ミサ」、プロテスタント式では「記念式」を行います。

カソリック式の追悼ミサ

追悼ミサは、故人が亡くなった日から3日目、7日目、30日目に遺族や故人と親しかった人を招いて行われます。その後は、一年に一度の命日(故人が亡くなった日)に規模の大きい追悼ミサを行う習慣がありますが、1年目には特に盛大に行われます。
その後は特に決まりが無い為、各家庭によって対応はまちまちです。
最近では3日目、7日目の追悼ミサを省略したり、まとめて行ったりする家庭も増えています。
また、毎年11月2日は死者の日、または万霊節と呼ばれ、カソリック式では死者の為に祈りをささげる日とされています。この日は教会で特別なミサが行われるため、ほとんどの遺族は参列します。

キリスト教お葬式2


会場と内容

追悼ミサは通常教会で行われますが、葬儀社に依頼すれば葬儀場でも追悼ミサを行うことができます。遺族と個人の友人たちが集まり、神父の説教と祈り、聖書の朗読、聖歌斉唱などを行うのが一般的です。ミサが終わった後は会場の別室か自宅で茶話会と呼ばれる会食をして、故人を追悼します。


服装

3日目、7日目、30日目までは正式な喪服で出席します。遺族はその後の追悼ミサでも喪服を着用しますが、招かれた側は比較的地味な平服でも問題ないとされています。
但し最近では仏教の法要でも喪服を着用する人が多いため、悩む場合は喪服を着用したほうが無難でしょう。

プロテスタント式の記念式

プロテスタントでは、故人を追悼する儀式を「記念式」と呼びます。亡くなってから一ヵ月目を召天記念日として、自宅か教会、墓前に牧師を招いて行います。それ以降は何年目に記念式を行うという決まりはありませんが、節目の召天記念日に記念式を行う家庭が多いようです。


会場と内容

カソリックと同じく教会や葬儀社で行われます。自宅や墓前で行うこともあり、自宅で行う場合は祭壇を築いて故人の遺影と生花を飾ります。
牧師の説教と祈り、聖書の朗読、賛美歌斉唱などを行い、参列者一同で故人を偲び、祈りを捧げます。その後はカソリックと同様、会食を行うのが一般的です。


服装

プロテスタントもカソリックと同様で、最初の召天記念日は必ず喪服で参列するようにします。その後は比較的自由とされていますが、最近では喪服を着用する人が増えているようです。

キリスト教お葬式1

謝礼、お花料など

謝礼やお花料などはカソリック、プロテスタントに違いはありませんので、以下を参考にしてみて下さい。


謝礼

教会への謝礼は寄付・または献金にあたるため、金額の基準は特にありません。渡す場合は「献金」「ミサ御礼」「記念式御礼」などと表書きした封筒で渡すようにします。
神父や牧師を別会場へ呼んだ場合は、「謝礼」または「お車代」などとしていくらか包むと良いでしょう。この際は水引熨斗なしの白無地の封筒で渡すようにします。


●お花料

招かれた場合は香典を持参します。但しキリスト教では線香を備える習慣がないため、香典ではなく「お花料」として渡すようにします。文具店などに行けば「お花料」と書かれた不祝儀袋が販売されていますが、見つからない場合は白い封筒に手書きで記入してもかまいません。金額は仏式の法要と同程度を包めば問題ないでしょう。「法事に出席する際の香典の相場とマナー


供物・供花

キリスト教にはお供え物をするという概念がないため、供物は贈らないようにしましょう。贈りたい場合は供花のみにします。但し、この「供花」という呼び名にも“供える”という言葉が入っており、キリスト教では異論があるようですが、一般的には供花といえば通じます。
キリスト教では生花を贈るのがマナーとなっていますので、贈るときは白百合を基本とした生花のアレンジメントフラワーを贈るとよいでしょう。葬儀社や花屋に相談すれば、ふさわしいものを揃えてくれます。


返礼品

お花料や供花を贈られたら、半返しするのは仏式と同様です。キリスト教に香典返しの習慣はありませんが、日本人のマナーとしての半返しが通例となっています。
返礼品の内容も、香典返しと同様のものでかまいません。キリスト教には忌明けという概念が無いため、カソリックでは30日目の追悼ミサの後、プロテスタントでは一か月目の記念式が終わった後に贈るようにしましょう。

キリスト教法要2

関連する記事

Related Articles

お葬式の豆知識

カテゴリで記事を探す

Category Articles