facebookでシェア twitterでシェア
キリスト教の宗派

仏教にも様々な宗派があるように、キリスト教にも宗派があります。細かい宗派はありますが、大きくは「カソリック」と「プロテスタント」に分かれており、同じキリスト教でもマナーや作法が違います。
カソリックでは説教者を「神父」、神に捧げる歌を「聖歌」と言いますが、プロテスタントでは「牧師」、「賛美歌」になります。歴史的な理由はありますが、まずはその違いを覚えておきましょう。キリスト教のお葬式に参列する場合は、カソリックかプロテスタントの違いを確認しておくことをお勧めします。

キリスト教のお葬式の意味

キリスト教のお葬式は、カソリック、プロテスタントで少し意味合いが変わります。
カソリックのお葬式は故人の罪を神に詫びて許しを乞い、永遠の命を得られるように祈りを捧げるための儀式となります。
一方プロテスタントのお葬式は、神への礼拝とされています。故人は死とともに神に召されるという考えがあるため、お葬式は神に感謝を捧げて遺族を慰めるために行われます。そのため、儀式は神に捧げる祈りが中心となって進められます。

キリスト教お葬式3

キリスト教のお葬式の流れ

カソリック、プロテスタントそれぞれのお葬式の流れは以下の通りです。

カソリック式
聖体拝領(臨終の儀式)
神父が死者にぶどう酒とパンを与えて、魂の復活を祈る儀式

納棺式
神父による祈りのあと、故人の手を組んでロザリオを持たせ、聖書の朗読と聖歌斉唱を行う。

通夜式、通夜の祈り
キリスト教には通夜という概念はないが、日本ではキリスト教式でも通夜式を行う。教会や自宅、葬儀場で行われ、神父を呼んで聖書朗読や聖歌斉唱のあと、献花を行う。


会食、茶話会
通夜式のあと、別室で会食や茶話会をして故人の思い出を語らう。仏式の通夜ぶるまいのようにお酒は出さず、簡単な食事やお菓子、お茶を出す。

お葬式
教会や葬儀場、自宅で行う。オルガンによる送奏のあと神父による聖書朗読や説教を行い(言葉の典礼)、パンやぶどう酒を祭壇に捧げる(感謝の典礼)。その後は聖歌斉唱や参列者の贈る言葉、遺族の挨拶などを行い、最後に献花を行う。

出棺
神父の祈りの後、故人と最期の別れをし、棺に花を入れた御遺族による杭打ちが行われる。

キリスト教法要3

 

プロテスタント式

聖餐式(臨終の儀式)
牧師を呼んで天国に祈りを捧げる

納棺式
牧師に祈りと賛美歌を捧げてもらい、遺族の手で遺体を棺に納める。プロテスタントではロザリオは使用しない。

前夜式、前夜の祈り(仏式の通夜にあたる)
教会、斎場、自宅などで行う。牧師による説教、祈りのあと、聖書の朗読、賛美歌を斉唱し、献花を行う。焼香は行わない。

会食、茶話会
カソリック式と同様、お酒は出さずに会食や茶話会で簡単な食事やお菓子、お茶を飲みながら故人の思い出を語らう。

お葬式
会場は教会や葬儀場で行う。オルガン演奏の後、牧師による説教、祈り、賛美歌斉唱、参列者による贈る言葉などが贈られる。前夜式同様に献花が行われ、遺族が挨拶をする。

出棺
牧師の祈りの後、カソリックと同様に参列者全員で棺に花を入れ、遺族による杭打ちが行われる。

上記の流れは一例ですが、通夜式や前夜式、お葬式に関しての式次第は教会や葬儀社に相談すれば変更は可能です。
通夜式や前夜式を行ったり、お花料に対する半返しを行ったりするのは本来キリスト教には無いものです。しかし日本人のお葬式で、参列するのが必ずしもキリスト教徒ではないなどの背景もあり、マナーも日本のお葬式の風習に合わせたものになっている部分が多くあります。
仏式の法要にあたる死者追悼の儀式については、「キリスト教式の法要」で次回ご紹介します。

キリスト教法要1

関連する記事

Related Articles

お葬式が終わったら

カテゴリで記事を探す

Category Articles