facebookでシェア twitterでシェア
【失敗事例1】思ったより費用がかさんでしまった

実際にあった追加費用のトラブル

実際にあったトラブルで最も多いのが、追加料金が発生してしまうケースです。葬儀社の宣伝文句によくあるのが、「家族プランがまとめて20万円!」という表現です。この言葉を見ると、葬儀にかかる費用の合計が20万円なのかと思ってしまいますよね。しかし、当日になってみると、あの金額は追加費用、これも追加費用と言われ、しまいには見積もりの3倍もの金額を支払わなければならなくなったという例もあります。これでは、見積もりをもらった意味がありませんね。

葬儀費用と接待費用は別物と考える

予想外の出費に驚くケースの一つとして、葬儀費用一式の金額に飲食費用も全て含まれているものだと勘違いしてしまっている場合があります。葬儀費用一式と聞くと、お葬式の始めから終わりまでの全ての金額が含まれているように感じてしまいがちですが、人数によって変動する接待費用は別途料金であることがほとんどです。葬儀費用と接待費用は別物、と考えておきましょう。

失敗したお葬式2

参列者の人数によって変動する金額を把握しておくこと

予定した金額よりも多い金額を請求された場合の多くは、想定よりも多い参列者が来た場合に起こります。接待費用の金額に加え、香典返しなどの別途追加料金が発生する点は、どの葬儀社でも起こりうることです。この件については、契約時にしっかりと確認し、把握しておくことが大切です。

お葬式の準備では、非常にたくさんの選択を迫られます。限られた時間の中でそれらを決定していくのは非常に骨の折れる作業であるため、よく理解しないままサインしてしまうケースが多くあります。そのため、お葬式の金額に関するトラブルは後を絶ちません。後になって後悔しないためにも、葬儀社のお話は複数名で聞いたり、契約までに少し時間を置き、何度か契約内容を確認したりして、トラブルを最小限に抑えられるよう工夫していくことが大切です。

【失敗事例2】よくわからず進めたら親戚ともめてしまった→周りと連携を取りながら物事を進めること

葬儀内容を葬儀社に相談する際に気を付けたいこと

喪主を務めることになる遺族は、喪主という立場になることが初めてという方がほとんどです。経験がないまま葬儀の段取りを決めるというのは非常に荷が重いことであるため、多くの事項を経験豊富な葬儀社に相談して決めてしまう場合があります。
葬儀社に相談しているなら問題はなさそうに感じられますが、お葬式の規模や場所、祭壇の大きさ、棺の種類、香典返し選び、焼香の順序など、葬儀は実にたくさんの事柄を決めなければなりません。経験豊富な葬儀社に相談するのは良いことですが、これら一つ一つを決める際には、喪主の独断で決定せず、親族(特に故人に近い兄弟など)も含めて納得しているということが大切です。
葬儀社に聞きながら何となく話をしてしまった結果、他の親族が思っていたような葬儀と食い違いが生じ、親族は激怒、お葬式は仕切り直しになったという例も存在します。親族間で揉め事なく進めるためには、自分の考えだけで進めるのではなく、親族の意見も聞きながら進めていくのが良いでしょう。その上で葬儀社に相談すれば、より良いアドバイスがもらえます。

 

失敗したお葬式3

【失敗例3】「互助会」に入っていたのに、それ以上の費用を請求された

互助会で積み立てた金額の何倍もの金額を支払った

指定のプランの葬儀費用を少しずつ積み立てられる「互助会」は、年金生活を送る高齢者にとっては非常に嬉しい制度です。しかし、蓋を開けてみたら、互助会で積み立てた費用の何倍もの葬儀費用がかかってしまい、大変ショックを受けたというケースが後を絶ちません。これでは、せっかくの互助会も意味がないのでは、と思ってしまいますね。

互助会に入る前には、そのプランの内容をしっかり確認する

少額ずつ積み立てているので楽であることと、実際の葬儀費用がいくらかかるのかということは、全く別の話です。葬儀の場合、契約プランの中に葬儀にかかる費用のすべてが含まれていることはまずありません。これは通常のお葬式と同様で、人数によって変動する飲食費用や香典返しが存在するからです。
これらのことを踏まえ、契約する際にはプランに含まれているものと含まれないものをきちんと把握することが必要です。想定される参列人数から、簡単にその他の費用も見積もってもらうと心の準備ができて良いかもしれません。

 

失敗したお葬式4

 

 

関連する記事

Related Articles

お葬式の準備

カテゴリで記事を探す

Category Articles