facebookでシェア twitterでシェア
お葬式の情報を集めよう

お葬式をとり行うにあたり、斎場や葬儀社を決めたり、火葬場の手配をしたり、準備しなければならないことは山ほどあります。満足、納得できるお葬式にするためには、お願いをする葬儀社、斎場などの情報収集が大切です。

 

斎場と葬儀社の違い

はじめに斎場と葬儀社の違いについて簡単に説明します。斎場は、お通夜や葬儀式、告別式を行う会場(施設)のことです。メモリアルホールともいわれています。

葬儀社はお葬式全般の運営を行う会社です。主な斎場は公営の施設、自治会・町内会などの集会所、民間の貸式場、葬儀社斎場となります。葬儀社斎場を使用できるのは所有している葬儀社だけですが、自社斎場を保有している葬儀社でも、公営の施設やほかの貸式場などを使用することができます。

 

お葬式情報1

斎場・葬儀社の情報収集

インターネットで「斎場」あるいは「葬儀社」×「地域」で検索すると数多くの会社がヒットします。その中からどこを選べば良いか、情報収集のポイントを簡単に説明します。

まず、斎場を選ぶべきか、葬儀社を選ぶべきか、という点についてです。お葬式で重要なのは「お葬式の内容」「場所・施設の内覧」「費用」3つです。葬儀社の場合には、自社斎場のない会社のほうがはるかに多いのが現状です。そのため、「葬儀社」で検索しても、斎場の場所や施設の様子は、すぐにはわからないことが多いでしょう。一方、「斎場」で調べた場合、単なる貸式場であれば施設使用料がわかる程度です。貸式場の手配は葬儀社が行いますので、このような貸式場を調べても意味がありません。「斎場」で検索し、お葬式のプラン、費用などが掲載されていれば、自社斎場を所有する葬儀社ということになります。この場合にはお葬式の内容、斎場の内覧、費用をワンストップで確認することができ便利です。

情報収集の方法は、「どうやって集めればいい?葬儀社の情報の集め方」で詳しくご紹介していますので、参考にしてください。

最後の決め手は

このように、調査して絞り込んだ斎場(葬儀社)ですが、最終的には担当者から直接、説明を聞くなど、相対で打ち合わせをして、信頼できると感じられることが重要です。大切な人を見送るためのお葬式だからこそ、安心して任せられるところに決めたいですね。

 

 

 

 

関連する記事

Related Articles

お葬式の準備

カテゴリで記事を探す

Category Articles