facebookでシェア twitterでシェア
お棺の価格が違うのはなぜ

 

故人の遺体を納めるのがお棺(かん)です。日本は火葬であるため、お棺は可燃性素材のものが使用されます。一般的には木製のお棺ですね。もっとも、最近では環境に優しいということからダンボール製のお棺も登場しています。お棺の種類は多く価格もさまざまです。どのようなお棺があるのか、お棺の意味も踏まえて考えていきましょう。

 

お棺の意味

お棺とは、遺体を納めて葬るための箱のことです。棺桶、棺(ひつぎ)、柩(ひつぎ)の文字も使用されます。それぞれの意味に違いがあるのでしょうか。一般的には遺体が納まっていない状態を「棺」納まった状態を「柩」とする説が有力です。その論拠は「柩」の「久」という字は人が入れ物に入っている状態を表しているというものです。遺体が納まった「ひつぎ」を運ぶので「霊柩車」と呼び「霊棺車」とは呼ばないからという説もあります。ただし、霊柩車は近代に入ってからのものですし、遺体が納まった「ひつぎ」を送り出すことを「出棺」と呼ぶことを考えると、いずれも俗説の域を出ないものかもしれません。そのように使い分ける場合がある、というくらいに考えておけばよいでしょう。

 

棺

お棺の素材と値段

お棺の素材は木製のほかに、先に述べたダンボールやラタンなどがあります。木製のお棺の種類は大きく分けて、合板製、合板布張り製、無垢木材製、工芸装飾製があり、一般的には順に高額になります。また、それぞれ使用される木材の種類によっても価格が変わり、桐、樅、檜の順に高額となります。お棺の価格もそのほかの加工品同様に、素材と加工・装飾のグレードによって価格が変わります。4万円くらいの加工・装飾が一切ない合板製のシンプルなお棺から檜の無垢木材を使用し、豪華な彫刻を施した200万円を超えるお棺まで、その幅はとても大きいのです。

 

実際のお棺のサンプルと価格帯

以下はお棺の種類と参考価格です。

 

棺の種類 参考価格
桐平棺 50,000円~
桐平棺布張 100,000円~
桐平棺布張、蓋加工 150,000円~
桐平棺布張、刺繍入り 250,000円~
桐一部彫刻 300,000円~
桐全面彫刻 500,000円~

 

棺_平棺 棺_Nホワイトローズ棺4133-1 布張棺(フェニックス)2面棺4160-1 5面棺4166-1

お棺に思いを込める意味

まったくのオリジナルのお棺を用意することもできます。でもそれは恐らく故人が生前に用意していたケースでしょう。一般的には葬儀社のプランの中から選ぶことになります。これまで見てきたように価格の安いお棺はありますので、価格でお棺を選ぶという選択肢はひとつありますが、故人に思いを込めて、故人の好んでいた素材や装飾を選ぶという選択肢もあって良いと思います。

 

 

 

 

関連する記事

Related Articles

お葬式の豆知識

カテゴリで記事を探す

Category Articles