お葬式の豆知識
お葬式の豆知識
自分らしい“死装束”で最期を迎える
終活が浸透してきている昨今、生前に自分の葬儀について考える人が増えています。葬儀は、自分らしさを演出できる最後のステージ。どこでどんな風に行なうか、誰に参列してもらうか、祭壇やお見送りの曲など、自身の希望をエンディングノートに書き残しておく人は珍しくありません。そこで今回は“死装束”に注目! 故人が納棺される前に着せられる衣装=死装束も、葬儀と同様、自分らしさを重視して選ぶ人が増加しています。
伝統を重んじたい人は、昔ながらの仏衣や神衣を
死装束といえば、やはり真っ白なさらしの着物を思い浮かべる人が多いでしょう。死装束は全身白一色であることから「白装束」と呼ばれることもあり、一般的に知られている伝統的な死装束の正式名称は「仏衣」といいます。
以前、このコラムでも仏衣の意味や由来などについてお話しましたが(仏衣はなぜ白い?)、 仏衣は仏教のもの。浄土真宗を除く仏教では、死者は浄土に旅立つと考えられていることから、巡礼者を模した衣装が死装束とされています。真っ白なさらしの 着物を「経帷子(きょうかたびら)」といい、合わせを左前にして着せるようにします。この「逆さごと」についても以前お話しましたが、葬儀の風習の一つ で、葬儀に関する物事を通常とは逆の手順で行なうことを指します。
一方、浄土真宗では死後、冥土の旅に出るとされていないため、旅支度の必要はなく、白服(白衣)が正式。ただし、“白い着物”として経帷子を着せる場合、左前にする必要はありません。浄土真宗では「逆さごと」をしないため、通常と同じ、着物の合わせを右前にして着せます。
死 装束は宗教によっても異なり、神式では「神衣」を着せます。男性の場合、白の狩衣に烏帽子を被せて笏(しゃく)を持たせ、女性は白の小袿(こうちき)に扇 子を持たせるのが正式。キリスト式では仏衣や神衣に相当する衣装がなく、故人のお気に入りの洋服を着せるのが一般的です。また近年は、仏衣や神衣を着せた 上に故人の好きな洋服や着物をかけるケースも増えています。
一般的に葬儀社では仏衣を用意してくれますが、生前にきちんと確認しておきま しょう。また、仏衣や神衣は葬儀用品店で購入することもできます。通常よりデザイン性が高いもの、高級感があるもの、ガーゼやシルクなど肌に優しいものな ど、特に仏衣はいろいろ。自分の好みに合う仏衣や神衣を探してみるのもよいですね。
お気に入りの洋服や着物で、おしゃれに自分らしく
近年は昔ながらの仏衣や神衣にこだわらず、故人の愛用していた洋服や着物を着せるケースが増えています。もちろん、白以外の色でもOK。生前によく着ていたスーツ、お気に入りのワンピース、思い出のドレスなど、常識の範疇なら基本的には自由と考えてよいでしょう。
た だし、親族の中にはしきたりを重んじる人がいるかもしれません。葬儀の際に「伝統的な仏衣を着せないなんてけしからん!」などと指摘されてトラブルを引き 起こさないように、家族など身近な親族の了承を得ておくとベスト。宗教的な考えも大切にしたいなら、洋服を着せた上から仏衣をかける、ご遺体の脇に神衣を 畳んで置くといった手もあります。
さらにもう1点、好きな洋服を着せてもらいたい場合は、着せてくれる人のことも考えなければなりません。ご遺体は死後硬直するため動かしづらく、サイズにゆとりがなかったり、生地が滑りにくいものだったりすると、着せづらくなってしまいます。
もしも不安や心配があれば、葬儀社に相談してみるとよいでしょう。湯かん(納棺の前に故人をぬるま湯に入れて洗い清めること)をすると、硬直が緩んで着せやすくなるため、湯かんをお願いするという方法もあります。
華やかなエンディングドレスが人気上昇中!
近 年、「華やかにドレスアップして旅立ちたい」といった女性を中心に、エンディングドレス=人生最期のドレスが注目を集めています。エンディングドレス専門 店では、まるでウエディングドレスを吟味するように、エンディングドレスを選ぶ高齢女性が増加傾向に。終活の一環として友人同士で来店したり、子供が母親 へのプレゼントとして購入するケースも多いようです。
ドレスの色は、葬儀にふさわしい純白やピンク、ラベンダー色、水色などの淡い色。無地 のほか、花柄や花をモチーフにしたデザインが多く見受けられます。また、デザインはシンプルながらも、ボリュームのあるギャザーやレースがあしらわれてい たり、首元が隠れるデザインになっていたり。死後に着るドレスということから、着せやすい設計でありつつ、体が痩せ細って見えないようにといった配慮や工 夫も施されています。
エンディングドレス選びの注意点としては、体の線が出ないように素材にハリがあるか、燃やすことのできる素材かどうかを確認しておくこと。インターネットで購入する場合でも、気になることは遠慮なく問い合わせましょう。
さ て、今回は“死装束”について紹介しましたが、参考になりましたでしょうか? ひとえに“死装束”といっても、親族や葬儀に参列してくれる人が目にする、 故人の最後の姿です。伝統的な仏衣にしても華やかなエンディングドレスにしても、自分自身で死装束を選んでみませんか?